英数文字を含めた13桁のパスワード

Pythonならitertoolsで簡単ですね。 # coding: utf-8 import string import itertools for i in itertools.product(string.ascii_lowercase+string.digits, repeat=13): print(i)

将棋のYoutube配信

前回名人戦で毎日新聞のYoutubeチャンネルが評価値放送を始めた話をしました。 第80期名人戦第5局@倉敷 - 48's diary 今後もA級順位戦を中心に行っていくそうです。 前回明かしていませんでしたが,この名人戦の評価値が好評で先行していた朝日新聞社のYout…

第80期名人戦第5局@倉敷

本記事は主催メディアの興行を阻害しないよう速報性を失ってから公開しています。 ーーー 2022年5月28・29日(土・日)倉敷市芸文館において第80期名人戦第5局が開催されました。 渡辺明名人3勝、斎藤慎太郎八段1勝と名人が勝てば防衛となる一局を名人先手…

持続可能な開発

タイトルはSDGsのことじゃないです。 将棋ソフト開発費です。 今のところ将棋界隈の開発は2017年に最初に参加した第5回電王トーナメントの賞金百万円をはじめ概ねそれで賄っています。5年平均三十万円近くになります。今年も賞金の対象でした。 出ていくお…

将棋の神様

WCSC32こと第32回世界コンピュータ将棋選手権で「将棋の神様」云々との煽り文句があった。 もちろん神様というのは人間が創った概念である。 将棋の神様の定義は様々あるだろうが、指す人にとっては日ごろの努力を認めて棋力を上げてくれるとか祈りを捧げる…

第32回世界コンピュータ将棋選手権

えっと,今年は余裕が無くてツイートくらいしかしてませんでした。 4月に急に温かくなってから耳鳴りが止まらなくて酷いもんです。 事後になりますが,ざっくり書き下します。 一次予選は第三者視点で観戦と開発者Zoomでちょっとした交流をしておりました。 …

ハイパースレッディング考察2022

以前にメモリ換装機にRyzen 5 5625Uのマシンを仕入れた話をした。Zen3世代の非常に高コストパフォーマンスの良いマシンである。 bleu48.hatenablog.com 毎度購入直後に負荷テストをするのであるが,モノはついでなのでfloodgateにやねうら王の7.10の128bitハ…

すっぴんのUbuntu 20.04 LTSに最短でCUDA入れるメモ(CUDA11.6編)

前回の一部改変 bleu48.hatenablog.com すっぴんのUbuntu 20.04 LTSにCUDA11.6入れるメモ (所謂自分用コピペ元) まず以下を確認 https://developer.download.nvidia.com/compute/cuda/repos/ubuntu2004/x86_64/ sudo wget -O /etc/apt/preferences.d/cuda-…

メモリ換装シリーズ2022

別名メーカ保証なにそれである。 昨年度末にはゲーミングPCにメモリを64GB積んだ。 bleu48.hatenablog.com その前には6万円台の廉価ノートにメモリ32GBとSSD1TBを総額10万円以内で増設した。 bleu48.hatenablog.com 今回この後者のヒンジ破損ということで代…

AobaZeroで遊ぼう20(バージョン32リリース記念編)

このシリーズ随分ご無沙汰です。 色々と遊んでいるのですがblog更新してないだけですが 前回が2020年秋で電竜戦前で二番絞りも本格化する前です。 bleu48.hatenablog.com 嘘でした。もうひとつありました。 bleu48.hatenablog.com で、AobaZeroも随分変わり…

人間将棋

この土日の天童市で3年ぶりに人間将棋が行われた。 www.ikechang.com 開催アナウンスがあったときに一瞬「駒」応募しようかと思ったが,職業柄年度替わりに体調リスクは取れない。大人しくニコ生で観戦することにした。 今日は藤井竜王ー佐々木大地六段の人…

MacのBashの話

やねうら王のMacビルドを生成していたが,シェルスクリプトでの自動生成がうまくいっていなかった。 随分手間取ったのだが原因がやっと判明した。 理由を列挙する。 シェルスクリプトの連想配列実装はシェルによって異なる MacのデフォルトシェルはZsh Bash…

スクラッチ勢の行方(その2)

え~っと,どこから続いているかスクラッチのシリーズです。 前回バージョン10cでfloodgateレーティング2200を超えた辺りでした。 bleu48.hatenablog.com 上記が昨年7月なので随分間が空いていたんですが,地味にちまちま更新しております。 前回で若干の高…

囲碁のルールその3

囲碁の方もぼちぼちですが理解が進んでいるところです。 前回のネタは一年以上前。 bleu48.hatenablog.com 近頃の流行はぷよ碁。 puyogo.app それから,twitterで紹介いただいた書籍。 まだまだ初心者で勉強中です pic.twitter.com/X1uUNGek3s — 48@ (@bleu…

メモリ規格のメモ(DDR5移行への雑記)

インテルがAlder LakeをリリースしてDDR5メモリの入手困難さが話題になった。 DDR4対応もしているので特別な場合以外は困らないが一応数%パフォーマンスに差が出るようである。未発売のモバイルCPUでもスペックシートを見る限り同様のようである。 次世代の…

minmaxとMCTS

以前,将棋AI界は丁度αβ型とMCTS型が均衡している非常に貴重な時期にあるという話を書いた。 bleu48.hatenablog.com 電竜戦の広報イベントとしては成功したと言ってよいだろう。 呼称としてαβ探索と言うのが日本では普及しているが,実のところminmax法がそ…

UEC杯(第13回)

先日第13回UEC杯コンピュータ囲碁大会がありました。 entcog.c.ooco.jp 性懲りもなく参加しましたが,結果は上記リンクの通り11位ということになりました。 同じ言い訳をなんども書くのはアレなのですが準備不足が酷いです。ほとんど改善点がないまま一年に…

8コアノートPCでメモリ64GBにSSDを3TBとか

32GBのSO-DIMMが安定流通したお陰で普通のノートPCにもメモリ64GBが簡単に載るようになってきた。 前ネタはこの辺である。3年前の当時は4コアノートPCに総額10万円程度である。 bleu48.hatenablog.com bleu48.hatenablog.com 昨今は公共機関での移動や飲食店…

Alder Lakeでやねうら王ベンチ(その3)

bleu48.hatenablog.com 前回に続きます。 前回の最後で12900Kがfloodgateであまり強くなかった点で疑問を残して終わりました。今回は確認作業としてPコアのみの状態でfloodgateに放り込みました。 近隣に内輪が集まってますがその点は置いておいて,12900Kと…

PonderとUSIプロトコルとフィッシャールールと時間切れと私

検索で飛んでくる人用に簡単に書いておくと,2017年将棋電王トーナメントで相手考慮時間において指し手予測を複数行うことで自分の手番で時間をあまり使わずに対応するエンジンを作り準優勝した。キーワードがPonder,本手法をMulti Ponderと命名している。 …

Alder Lakeでやねうら王ベンチ(その2)

bleu48.hatenablog.com 前回の続きです。 12900Kがどの程度なのかfloodgateに丸二日放り込んで100戦弱やってみました。 Ryzen9 3950Xを超えると思っていたのですが,若干下のレートで止まりました。 同じKristallweizen評価関数なので実力なんでしょうか。 …

Alder Lakeでやねうら王ベンチ

仕入れていたマザーボードがATX8ピンを2つ要求するのに気づかなかったので出遅れました。やはり自作とはいえ同世代のパーツだけで組むのがトラブルが少ないようです。 12900Kでやねうら王ベンチを走らせておきました。 バージョン7.0.0,NNUE tournament cla…

例外

例外処理はプログラミングで必ず出てくるものだが,これも程度問題で言語レベルで実装されている機能もあれば他愛もないものなら簡単な分岐で済ませてしまうこともある。 実生活では気にも留めず流したりするようなことも計算機ではそうもいかないので,色々…

Windows11導入(個人メモ)

メモ書きだけど,誰かの役に立つかもしれないし,忘れたころ自分が探すかもしれないので公開しておく。 私は機械学習Windows派である。Linux環境の人が多いようだけど,基本的にリソース管理が楽だから使っているように聞いているので成果を出すにはどちらで…

将棋の先手勝率の話

先日CSA例会においてAI電竜戦プロジェクトを代表して第2回将棋世界AI電竜戦の報告を行いました。 突っ込みどころを幾つか入れていたのですが,発表後の話題は先手勝率の話題に終始しました。 第2回将棋世界ai電竜戦 from bleu48 www.slideshare.net 第2回…

スーパーテラショック定跡(300万局面)の検証

前回の続きである。 bleu48.hatenablog.com 将棋の最善手が初手68玉の可能性 | やねうら王 公式サイト 68玉が上昇しているらしい。 実のところ定跡を丁寧に作っていたのは2017年,2018年なので必ずしも同じ現象が起こっているわけではないけど,感覚的に上記…

予選順位(個人メモ)

昨年末にも取材を受けていました。 大会の参加人数や予選順位などを聞かれましたがあまり気にしたことも無かったので数えておきました。以下は自分の今後用の検索メモです。 第5回電王トーナメント(2017年11月11,12日)参加数42 予選10位,準優勝 エン…

M1Macのベンチマークの一件

前回の続きです。 早々に100人以上ダウンロード頂いているようですが特にクレームも無いので皆さんの手元でも普通に動作しているんでしょう。 bleu48.hatenablog.com M1のMacが絶賛されていましたが手に入れてから色々調べてみましたが,案外普通のPCで拍子…

Mac用のやねうら王7.00の件

Mac用にやねうら王7.00をビルドしておきました。 インテルMac用とM1用があります。 各々NNUEのトーナメント版一点のみですが,ほとんどの方が欲しいのはこれだけでしょう。 本家のMakefileにプルリク送ってあるので他が欲しい人は各自ビルドして下さい。 git…

強い将棋ソフトの創りかた(その3,GPU選定編)

続編である。また貼っておきます。 強い将棋ソフトの創りかた 作者:山岡忠夫,加納邦彦 マイナビ出版 Amazon 恐らく深層学習初心者が多く,そもそもGPU選定で迷うことが多いと思われます。 献本頂いて一応先行して色々やってあるので記録代わりにデータ出して…