32GBのSO-DIMMが安定流通したお陰で普通のノートPCにもメモリ64GBが簡単に載るようになってきた。
前ネタはこの辺である。3年前の当時は4コアノートPCに総額10万円程度である。
昨今は公共機関での移動や飲食店などでの作業も激減したため,今回は15インチ級で以下の構成。
一般より低スペックでAmazon専売モデルをベースにメモリ64GBとSSD2TBの追加。
Zen3の8コアにRTX3060載せて総額21万円弱は合格点だろう。
内訳はPC本体15万円,メモリ3.5万円,SSD2.3万円といったところ。
GIGABYTEの一般モデルはRTX3070搭載等でこれより高額となるようだ。
ちなみに,高スペックモデルが存在する筐体の低スペックモデルを選定するのは熱設計の余裕を考えた選定である。熱的に頭打ちになる性能なら大差なしとの判断であるが正解か不正解かは両方を並べないと分からないだろう。ヒートパイプ等が共通パーツではない可能性もある。
開けて分かったが2.5インチSATAドライブも入る。今回はSSD1TBに2TB追加したのでもう十分かと。
電池パックの交換が可能なものも久しぶりな気がする。実際外すことがあるかどうかは分からない。
雑感として見た目ほど重くはないが厚みがあって嵩張る感がある。熱設計によるものと思われる。
それと,右シフトキーが小さい。うっかり「カーソル上」が入る。