前回の続きです。
65000円くらいのノートに2万円ほどでメモリ32GB搭載しました。
ところが,メモリが多くなればSSDにもディープスリープ用のエリアが確保され元々256GBしかないSSDの容量が激減です。
Type2242じゃ大容量は期待できないなぁと考えていたところ,以下の過激なBlogを発見しました。なんとType2280をネジ止めなしで換装だそうです。
実に過激ですねぇ。
ネジはないけど適当なテープで固定してみます。
結果的に6万半ばのノートに1万円のメモリ2枚刺して13000円の1TBのSSDを刺したってわけです。
10万円未満で4コア8スレッド,メモリ32GB,SSD1TB(NVMe)ってどうでしょう。

CFD販売 ノートPC用 メモリ PC4-21300(DDR4-2666) 16GB×1枚 1.2V対応 260pin SO-DIMM (無期限保証)(Panram) D4N2666PS-16G
- 出版社/メーカー: シー・エフ・デー販売
- 発売日: 2017/09/16
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る

Crucial SSD M.2 1000GB P1シリーズ Type2280 PCIe3.0x4 NVMe 5年保証 CT1000P1SSD8JP
- 出版社/メーカー: Crucial(クルーシャル)
- 発売日: 2018/10/25
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る