2008-01-01から1年間の記事一覧

Atom

Intelのモバイル向けプロセッサ まぁx86の省電力なだけなんだが・・・ XScaleを売り飛ばしてx86に注力してるわけだ。 ハードウェアを売りたいIntelとしては それを使うソフトウェアを開発して欲しいのだが苦心してる。 モバイル用のLinux環境を進めるプロジ…

GeForce 8の使い方

NVIDIA、GPUを使った高速HDエンコード技術を紹介 −対応ソフトの利用で18倍の速度向上 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080415/nvidia.htm CPUのみの環境ではエンコード処理に4時間53分かかったが、GeForce 8800GTS搭載PCでは23分で完了と、約18倍…

NECのシンクライアント

NEC、PCベースのサーバーを中心とした「Lui」を提案 −1TB HDD搭載サーバーと小型/薄型PC端末を連携 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080415/nec1.htm http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/21626.html壁紙の「FRONTIER」,ログイン画面の「神代…

WILLCOMのVistaマシン

とうとうPHSにVistaが載るというか・・・PCにPHSを載せた感じ。 http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/39438.html Bluetooth積んだ時点でキーボード無しで軽量化した方が良いと思うのは俺だけ? もしかしたらVistaのOEM条件だったりして・・…

Google App Engine

要するにGoogleがネタ切れで インフラを売りにし出したってことじゃないかと邪推。 - 追記 「Google App Engine」のメリットとデメリット http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20371324,00.htm Google App Engine上で自分のアプリケーシ…

OperaのMDI

OperaはタブブラウザなんだけどTDIじゃなくてMDIなんだそうな。 デフォルトでMDIの文書が全て最大化されていて文書管理にタブがあるという感じ。 タブを右クリックして配置を変えることが出来る。 それだけじゃなくてタブをOperaの外にDrag&Dropすると外に…

Googleブックマークの利点

最近ブラウザの「お気に入り」を使わない。 GoogleツールバーのGoogleブックマークがほとんどだ。 理由は単純「使うPCが複数あるから」である。 複数のPCのブックマークを同一の状態に保つことは面倒だ。 それから今日気づいたこと。 Googleブックマークのカ…

線引き

ナナロク世代って言うのがあるらしい。 そういえば聞いたことあるかも。 圏内 1974年 柳澤大輔、貝畑政徳(面白法人KAYAC)、梅田英輝(一六社) 圏外 堀江貴文(オン・ザ・エッヂ→ライブドア:1972年生)、藤田晋(サイバーエージェント:1973年生)ふ〜ん…

携帯機によるVoIP

PSPのスカイプ対応でややこしくなってたのは今年の初め。 結局対応したようだ。 ヘッドセット型にでもしないと駄目だろうなぁと思ったのだが サードパーティーからも出てない様子。マイクロホン Single Pack(PSPJ-15014)出版社/メーカー: ソニー・コンピュー…

第3章 続き^5

3.8 宣言的でない必要物 どうってことはない。どうしてここでこういう内容を挿むか良く分からない。 もしかしたら「宣言的」という概念をあんまり理解してないからかもしれない。 3.9 小規模プログラム設計 モジュール,ファンクタ,コンポーネント・・・似…

Windows 7が意外に早い?

ビル・ゲイツ氏:「Windows 7のリリースは1年以内の可能性」 http://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20370876,00.htm?ref=rss マイアミ発--Microsoft会長のBill Gates氏は米国時間4月4日、「Government Leaders Forum」に出席して、「Windows」…

第3章 続き^4

3.6 高階プログラミング 高階ってのも先月知ったばかりなのでワクワク。 forループくらい普通にやらせろよ,と思うのだが我慢我慢。 p194でやっと普通に使わせてもらえる。 p194 下から7行目 てんやわんや 原本はなんと書いてあるんだろう? 3.6.6 カリー化…

WindowsXP延命とか

マイクロソフト、「Windows XP」提供期限を再延長 http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20370782,00.htm マイクロソフトは、「ULCPC」と呼ばれる超低価格PCのカテゴリに限り、「Windows XP」の提供期限を再延長することを明らかにした。…

diNovo Edge

diNovo Edge http://www.logitech.com/index.cfm/keyboards/keyboard/devices/192&cl=jp,ja diNovo Edgeを使っている。 Logitechロゴだとか言う話は良いとして 1.薄い。・・・薄物ブームですから 2.光る。・・・根が幼稚なもので 3.英語。・・・キート…

第3章 続きの続きの続き

3.4.8 構文解析 手続き的に追いかけていくと混乱してたが各関数定義がそれぞれ何をしているかについては 理解できたので,そういうプログラミングスタイルなんだと理解しておく。 Ozの処理系がどう実装されているのか思うと恐ろしい。 実装している技術者は…

Macの液晶

「iMacの20インチ型ディスプレイの広告に偽りあり」と集団訴訟 http://slashdot.jp/hardware/08/04/03/0648203.shtml要するに最近のMacは安物もパーツを使うようになりましたってことでしょ。 iMacの液晶が色深さ6bitしかない安物TN液晶だからって・・・ す…

漠然と・・・

XOがメッシュネットワーク実装 WiMAXも実機が出てくる気配無線業界も11b対応してればとりあえず良いか的な雰囲気が変わるのかもしれない。 未だに見えないものに対する不安があるのだが・・・

第3章 続きの続き

3.4.6 木 ゆっくり読めば・・・というか最後まで読んで冷静に読み返せば理解できた。 コーディングに使えるかどうかは怪しい。 3.4.7 木を描画すること まぁ・・・こんなもんだよな。 3.4.8 構文解析 前節がアレで一気に難易度上がってないか? 小休止 打ち…

第3章 続き

3.4.5 キュー とりあえず実装する。処理手順を改善する。 メモリリソースとか無茶な気がするけどねぇ・・・ ざっと把握したと思う。 直感的には連続メモリとポインタで対応するもんだと思ってる。 3.4.6 木 脳がちょいとオーバーヒート気味。コーヒー入れて…

第3章 宣言的プログラミング技法

第2章の練習問題は特記すべきものが無いと感じたので流す。 3.4 再帰を用いるプログラミング Lisp由来のリストを使ったり再帰を使う以上遅いのは仕方が無いと割り切らないのか。 処理速度を気にするより有用性に焦点を当てるべきではないかなぁ。 3.4.3 ア…

USBで地デジとか

PC向け地デジチューナーの単体販売、4月上旬にも解禁 売れ筋モデルは1万9800円に http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080326/297188/?P=1 ついにパソコン用の外付け地デジチューナーの販売解禁、USBタイプなどが登場へ http://gigazine.net/index.php?/…

第2章続き

2.7 例外 まぁよくある一般的な例外処理の話だと思う。 例外処理するようなプログラムを組まないので軽く流す。 2.8 進んだ話題 2.8.2.3 循環的構造の表示 面白い。しかし複雑なことをホントに実用系で使う輩が居るのだろうか? 2.8.3 動的型付けと静的型付…

Wiiリモコンとレーザポインタ

Johnny Chung Lee のアレ http://www.cs.cmu.edu/~johnny/projects/wii/ を応用してゲームを作った人が居るらしい。 http://japanese.engadget.com/2008/03/26/wii-laser-shooting/描画が緑なのは目に優しいとかじゃなくてWiiリモコンのIRセンサに反応させな…

(番外編2)Erlang

Erlangも少しかじっておこうということでp399へ飛んだ. 正直半分も理解できない. 分かったとことして通信遅延やエラーが仕様に盛り込まれていること. 分散処理のお勉強には面白そうだ. ネットの情報によると以下の文献が有用であること.プログラミングE…

取っ手付

インテル「Netbook」はサブ400ドルノート2go PC http://japanese.engadget.com/2008/03/24/netbook-400-2go-pc/ガジェットネタというか流行の安PCネタ. 巨人インテルが出してもこの程度というべきなのかもしれない. 重量3ポンド未満(1.36kg) 特記すべき…

(番外編)本物のプログラマはHaskellを使う?

CTMCPの序文で言及されているErlangとHaskellについて 全く予備知識が無いので,ここで概略を知ったフリをするため1,2時間でやっつける. 教材は以下. - 本物のプログラマはHaskellを使う http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060915/248215/ …

PS3のコントローラをPCでも無線接続で使う方法とな!?

PS3のコントローラといえば加速度センサ搭載のSIXAXISですが、 こいつがやっとWindows PCでBluetooth接続されるそうです。 http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2008/03/ps3sixaxispc_79a6.html他のBluetooth機器やPS3と共用併用が出来ないのが難点。 …

第2章 宣言的計算モデル

定義的な話は情報系の学生でも言語学者でもないので興味も無いし良く分からない. もしかしたら押さえておきべき要点もある気もする. 軽く流して読書会で詳しい人の話を聞く方が良いだろう. スコープ p60 Yの束縛は手続きが定義された時点で10だから以後呼…

タブブラウザへの提案

ブラウザで日記を書くようになってから久しいが タブブラウザにいまいち慣れない. WikipediaによるとTDI(Tabbed Document Interface)ってのはMDIのひとつとされている. しかしながら重なっている以上,文書を並べることができない. せっかく世の中がワイ…

S6プレゼンメーカーだって

s6用のプレゼンファイルをどうやって(手を抜いて)作ろうかと考えてたけど これで問題ないですね。http://d.hatena.ne.jp/viver/20080216/p1 ってか今後Webアプリで問題ないことの方が多くなるような予感というか実感。 自分の専門分野のプログラムをカリカ…