「AI超えの棋士」とは?

色々疲れてるので気分転換程度に雑文を・・・

 

shuchi.php.co.jp

 

先日,テレビ局の人と話をさせて頂きましたが,まだ力量差が伝わらないようです。

高段者に勝つとか負けるとかそういう次元に無いということを説明してもなかなか物差しを持っていないと伝わらないようです。

 

イメージ的にはバイクが馬より速くなったので競馬とバイクレースを分けて開催するようになったくらいの感じです。もう速度差は数倍以上でしょう。

 

で,プロ棋士に勝つとか負けるとか言ってたのは過去の話で,現在はプロ棋士が絶大の信頼をもってほぼすべての局面でAIの結果の方を正解と思っているようにネット中継の解説者も説明されています。個人的には少し残念で少々疑って頂きたいくらいです。

 

で,上記の記事だと若い方の藤井さんがAI超えたかもしれないと大騒ぎの話ですが,この局面大駒を切る筋はあるにしても優先して探索をしていないってのが冷静な説明になります。プロはショービジネスですので大技を決めて勝つ方がファンサービスとして好まれます。現在のAIはこの要素を組み入れてませんので実に辛い勝ち方をします。

まぁ,逆に視点を変えるとAIを超える局面が稀に出たことが騒がれるほど,AIの方が圧倒的に信頼を受けているという意味にも捉えられます。

 

個人的には観る将として少し残念,AI開発者としてはカテゴリー違いなので関係ないかなって感じ。ただ,意思決定のプロセスを言語化するようなことは非常に興味があるので是非プロ棋士は詳しい解説にも力を入れて頂きたいと思っています。