wcsc29でのMulti Ponder類似技術

Multi Ponderで第五回電王トーナメント準優勝,WCSC28優勝と稼いできた感があります。アルゴリズムや実験結果等は公表してるので類似実装が出てくるだろうとの予測はありました。確認用にメモっておきます。

 

1.やねうら王

類似実装を行いテスト対局を行っていたようです。千日手対策等の弱点など把握されていたようで実に素晴らしい。Ponderヒット率があまり有効でなかったそうでWCSC29本戦では使用してないとのことでした。

 

2.狸王

Multi Ponder的要素を含むクラスタを構成されていたようです。情報公開されているようですので時間があるときに読んでみたいと思います。

 

3. Qhapaq di molto

qhapaq.hatenablog.com

発展形であると述べられています。ちょっと私が想像したものと違いますが,自分のネタの改造版がでるのも楽しいですね。計上されているヒット率が低いのが気になります。

 

4.名人コブラ

実装されておりました。全スレッドの探索情報を表示されていたため現地ではものすごい勢いで将棋所の下画面がスクロールしておりました。ちなみに,我々はヒットするまでは全部非表示でした。コブラさんもヒット率が低いとコメントされておりました。

 

5.dlshogi

こちらはクラスタ型のMulti Ponderでなないのですが,MCTSの特徴を生かして同様の概念を確率的に実装されたようです。多少なりとも思想に影響を及ぼしているようです。山岡さんのことですから,効果のほどは実験されているんだと信じてます。

 

で,結構面白いのがdlshogiの山岡さん以外はアピール文書等で一切事前開示されていなかった点ですね。上位チームには勝ち負けの争点になる意識があったということでしょうか。結果的にほぼ迎撃できたので個人的には満足しております。

Ponderヒット率9割を実験的に示したものをゲーム情報学研究会で公表しているのですが,参照されていない方々がヒット率が上がらないとコメントしていた点がちょっと残念でした。おそらく会員外の方は無償で見れない期間があるとかそういうことです。

検証用のバイナリファイルは昨年の選手権前に公表しているのでお試しください。

 

github.com

 

随分前から公表しているのですが,MultiPVを前提とした評価関数のためかどうか対戦レーティングが低くダウンロード数もごく僅かです。いちど検討エンジンとしてMultiPVを前提に使用いただければ幸いです。

---

追記:

上記のリストに漏れ等があれば御報告頂ければ幸いです。すぐに修正させて頂きます。