猫の舌

猫の舌,フランス語でlangue de chatである。

何故か年末年始で頂き物にラングドシャを頂くことが多かった。

本来猫の舌の形,具体的には薄い小判型の中頃をややくびれさせ瓢箪型にしたものが原型で語源である。しかしながら,頂いたものは全て四角であった。

 

焼き菓子の類はフランスが優勢なのか,類似案件でマドレーヌと言うものがある。こちらは元来二枚貝の形をしたものを指すが現在でも二枚貝の形をしている。マドレーヌの語源は人名である。形が違うとフィナンシェと呼ばれることが多い。厳密な定義は卵白がなんだとか粉の比率が云々と焼き菓子もマニアックな世界である。

 

で,ラングドシャの何が良かったかと言うと全部ストレートに甘い点である。触感としてザラザラした表面に加え日本の四角いラングドシャは多くチョコレートを挟んでいる。このチョコレートも昨今の甘さ控えめなんてことは皆無でストレートに甘いものばかりであった。

お茶菓子としてウケるわけだ。

 

その後いろいろと調べてみたのだが日本のラングドシャが四角い理由が未だに分からない。舌が四角い猫が日本にいたという話も聞かない。

そういえば,広義だとビスケットやクッキーと同類といっていいのだろうか。

 

タイトルを決めて書き始めたが,肝心なオチが無い。