昨年末にLogicoolのWebcamを仕入れてたのに遊んでいなかった。
忘年会議の録画でもすればよかったのだろうけど何の準備もしてなかったのでダメだった。
ということで遊んでみました。
玩具は以下のソフトウェア,JDKが必須。
JMyron
http://webcamxtra.sourceforge.net/index.shtml
Processing
http://processing.org/
参考にしたのは以下のページ
http://yoppa.org/index.php?itemid=419#i11
結論から言うと思ったより高速で処理されていて
簡単なスクリプト言語なんだろうけど結構面白い。
デモやるとウケるんだろうなぁ。
入れてないけどDirectShowのJavaラッパもあるらしい。
http://www.humatic.de/htools/dsj.htm
結構Javaで遊べそう。今日はJavaを見直した。
-
- -
追記
面白いのでMacBookにも入れようとしたら
以下のような注意点があるそうな。
http://d.hatena.ne.jp/iwkn/20080422/1208884410
インストールは書いてある通りだけど、Intel Macだと
/libraries/JMyron/library/libJMyron.jnilib
を、http://www.jibberia.com/programming/
のやつに置き換えないと動かない。