青野流再来(2021)

青野流と言えば現在横歩取り戦法が減った原因である先手の急戦策ですが,

個人的には第5回電王トーナメントでshotgunが勝ち上がった得意戦法でもあります。

当時は評価値を出しても互角なのに手が進むとどうしても先手が良くなるという蟻地獄のような仕掛けになっていました。

実際後手は丁寧に受けていれば長手数の将棋には出来るのですが当時のコンピュータや棋士でこれが出来るかと言えば相当困難なものでした。

 

その後棋士もコンピュータも後手で横歩を避けるようになりました。また,避けなくても相当定跡を準備して受けるなどの工夫が必須となりました。

 

時代は変わったのを今日感じました。(事後公開予定ですが2021年4月29日に書いています)

WCSC31に投入予定スペック(A100x16)の二番絞りが数秒で深さ55程度まで読んで横歩青野流へと手を進めました。探索が浅いと角換わり相掛かりに進むはずですし,後手が横歩へ誘導しても36飛と引く形が本シリーズ評価値の特徴だったはずです。

ハイスペックマシンの影響で探索が深くなった場合,青野流の方が評価値判断でも良いと結論付けたようです。これも計算機の能力向上のお陰です。

 

さて,選手権では横歩局面は出現するのでしょうか?