MacでYaneuraOu

新年あけましておめでとうございます。今年は正月感薄いしもう13日ですが

 

blog更新を怠っている間に色々とありました。

電竜戦TSECもそのひとつです。

チェスの方からインスパイアされたイベントですが,指定局面から先後両方を持って対局すると言うものです。大晦日にちなんで決勝を108戦(54局面)としました。

第1回世界将棋AI 電竜戦TSEC -中継サイト

 

shotgunクラスタにネットワーク切れか何かの不具合があったのですが,VPN認証切れと言う二重トラブルにより復旧不能という典型的アカンパターンを披露してしまってまことにお恥ずかしい限りです。(後者はもちろん私のミスじゃないですが)

また,戦績に関してはリハーサルを大量にやったのでこんなもんかなぁと思ってます。

このイベント向けの調整ってのがあることは明白ですが,開発放置で運営側しか気を使ってなかったので当然でしょう。

 

ところで,やねうら王が怒涛のバージョンアップをしております。気がついたら4.x台のバージョンが6.xになってました。

自分ではあまり使わないのですが意外にここのblogやgithub見に来てる人たちの検索ワードに入っているので久しぶりにMacでビルドしてみました。

 

基本的に難しいことはないのですが,Apple社は知ってる人にとっては見慣れたことですがしれっと変なことをするので注意です。

実のところMakefileをg++でコンパイルするように設定すればMac用のビルドは簡単です。

Macのg++はclangなので実行速度も問題ありません。(何を言ってるか分からない人は気にしなくていいです。)

 

で,一番利用者が多いと思われるAVX2だけですが評価関数同梱でバイナリ置いておきました。

Release Mac用のKristallweizenバイナリ(2021年正月版) · bleu48/shogi-eval · GitHub

バージョンは6.01です。

 

省電力モードかWiFiかその両方かのために若干酷いことになってますがfloodgateでもそれなりのレートのようです。

---

1・15追記:

f:id:the48:20210115132647p:plain

色々弄ってかなり安定してきました。それでもtime outが無くならない。

MBP2014はHaswellの2コアですし,Macbook2010はCore2Duoです(笑)

---

1/21追記:

f:id:the48:20210121075607p:plain

Macbook2010の方はtime outがほぼなくなった。MBP2014の方はbootcampでWindows起動でテストしてみたのがddpである。MacOSをやめるだけでtime outはかなり減ったがまだ少しあるようでWiFiのハードウェア的なものかもしれない。