手本

なんでも新しいことを学ぶのに手本があった方がいい。

将棋の世界では入門書と言うのがある。

それから中級者向け,上級者向けと難易度が上がる。

 

強い人の棋譜を並べてみてそれぞれの指し手の意味を考えるのも棋力向上に繋がるらしい。

昨今囲碁も将棋も若手が手本にするのはAIの手らしい。

個人差あるがもうメディア上でもそういった発言を憚ることもなくなっている。

 

手本があった方がいいのは確かなのだがプロがそれでいいのかってのは以前から思っている。

個人的にはソフト開発側の立場もあるので妙な心境である。

特に定跡ファイルの公開は危険すぎると以前から言っている通りである。

自動生成のアルゴリズム自体はワークショップで発表済みなので真似すれば生成可能だがそれを公式戦で使うのはどうだろうか。

 

プロ未満の奨励会員の間でウチのソフトが流行っているとか噂で聞く範囲ならまだかわいいが,あるタイトル戦ではソフトの代理戦争のような局面だったという話もあるらしい。

観る将としては気にすると面白くないので聞き流すことにしている。

 

ただ,トレーニング用にどういった教材があると良いかなどのことは普段から考えている。今のところ要望はアマチュアからしか出ていない。