イベント事

あっち(http://sns.hana-show.jp/)に書いても見てる人が無いと思うので転記
 
22日(金)に岡山駅前ママカリフォーラムで開催された
BIOモバイルICTフェアにゲストとして呼ばれました。
コメントやら質問やら色々と想定していたのですが
あまり時間がなかったようなので残念でした。
 
多くの方がイベント慣れしていないかなぁと思う中
顔見知りの方々はさすがに人前でのプレゼンが完成されていた。
残念なのは講師が色々オチを用意しているのに笑う雰囲気が無かったこと。
草の根のイベントとはやはり違うのでしょうか。
 
で,そのイベントで誘われてSNS加入となった次第です。
 
翌日23日(土)はオープンセミナー2010@徳島。
岡山,愛媛,香川と続いた今年のオープンセミナー4発目。
実行委員長は知る人ぞ知る徳島の有名人。
http://www.stlug.org/pukiwiki/
http://kokucheese.com/event/index/5133/
 
講師陣の揃え方がさすがに草の根風。
偉い人から若い人までなんの差も付けない招き方。
 
吉岡さんは日本の草の根勉強会のハシリのような方。
カリスマですがきっちり笑いを取ってくるところと懇親会での気さくさが良すぎる。
 
坂本さんは大学を出て就職されたばかりですが,
その就職の仕方が普通じゃないと言う話。
私立文系で就職活動をネット上のWeb開発の実体験を公開することから始めたと言う異色の体験談。
マネしろとは言えないが,事実上中途採用が実力評価であることを考えても
新卒でもそういうやり方はアリだと思われる。
 
舟越さんはマイクロソフトマーケティング担当者。
話題を出産・育児関係でワークライフバランスの話。
マイクロソフトのゲストで自社商品紹介がメインじゃないのは初めて。
 
横山さんは恐らく岡山に限らず瀬戸内界隈で草の根IT技術者勉強会で
知らない人は居ないんじゃないかと言うくらいアクティブに活動している人。
かなりの人徳なのか集客力が素晴らしい。
今回は非常に珍しく運営向けの苦言があった。
懇親会もハジケ方がいつもよりも3割り増しな感じ。
 
LTは徳島大学の院生(留学生)からスタート。
発表経験の場としては面白かったのではないだろうか。
兼久さんは日本Androidの会四国支部長として
Android開発の広告塔の役割。
Androidが次世代IT開発の中心になるのは間違いないと思ってる。
長谷川さんは秘密結社ぷりんの構成員らしい。
本職を隠して技術的なプレゼンをするのは職場での理解不足を物語ってる。
しかし,プレゼンが非常に上手で面白い。経験数が多いのだろうと思う。
 
長々と書いたが以上で4時間程度。
復習に時間がかかる。濃すぎるくらい濃い。
 
懇親会は呑んで食べて。塩ちゃんこは阿波尾鳥らしい。
私は特急と快速を乗り継いで帰ったが,泊りで翌日観光に行った方も多数らしい。
 
 
次週はオープンラボ備後
https://sites.google.com/site/openlabbingo/