VNC Robot

某所で話した件で興味を持った方が居た用のまとめ。
 

  • リモート制御のお話
  • VNC
    • 遠隔地のPCをGUIで使う
    • キーボード,ビデオ,マウスの情報を通信
    • プロトコルが簡易
    • 動画などは不向き
    • 低帯域では厳しい
    • オープンソース実装が多数
  • RDP
    • Windows専用(WindowsGUI依存)
    • 動画再生も音声込みでそこそこ対応
    • 低帯域でも比較的高速
    • クローズドのプロトコル仕様
    • オープンソース実装としてrdesktopやxrdpがある
  • リモートプレイ
  • 制御(コントロール
    • CUIでしたらバッチファイルなどがある
    • GUIではローカルPCに対して自動制御のものがある
  • VNC Robot
    • バージョン1.3まで非商用
    • 今年バージョン2.0から商用オープンソース
    • 名称もT-PLAN Robotと変更
    • しかし,2.0はバグバグなので
    • 今日は1.3を御紹介

 

    • 見れば分かるのでデモ

 
http://www.vncrobot.com/
http://www.t-plan.com/index.html
 
メモ帳のデモ

Var _REPORT_DIR="C:\Documents and Settings\略\My Documents\tplan_robot"
Var _TEMPLATE_DIR="C:\Documents and Settings\略\My Documents\tplan_robot"

Press Windows+r
Type "notepad"
Press Enter wait=1000

Press Alt+O wait=500
Press F wait=500
Press Tab wait=100
Press Tab wait=100
Type "48"
Press Enter wait=500

Type "Welcome to VNC Robot !!"
Press Enter wait=500

Mouse move to=x:299,y:294 wait=100

 
MSペイントのデモ

Var _REPORT_DIR="C:\Documents and Settings\略\My Documents\tplan_robot"
Var _TEMPLATE_DIR="C:\Documents and Settings\略\My Documents\tplan_robot"

Press Windows+r
Type "mspaint"
Press Enter wait=1000

Press Ctrl+E wait=500
Type "300"
Press Tab wait=100
Type "300"
Press Enter wait=500

Compareto "campus.png" passrate="95.0" method="search"
if ({_EXIT_CODE}==0) {
  Var i=3
  for (i=0; {i} < 6; i={i}+1) {
    Mouse drag from=x:{_SEARCH_X}+5,y:{_SEARCH_Y}+5 to=x:{_SEARCH_X}+295,y:{_SEARCH_Y}+{i}*50+5 wait=100
    Mouse drag from=x:{_SEARCH_X}+5,y:{_SEARCH_Y}+5 to=x:{_SEARCH_X}+295,y:{_SEARCH_Y}+{i}*50+15 wait=100
    Mouse drag from=x:{_SEARCH_X}+5,y:{_SEARCH_Y}+5 to=x:{_SEARCH_X}+295,y:{_SEARCH_Y}+{i}*50+25 wait=100
  }
}

Mouse move to=x:299,y:294 wait=100

上記のcampus.png

デモでちょっと見せましたが,これはGUIでキャプチャから切り出して作れます。
もちろんMSペイントのキャンバスの左上をキャプチャしただけです。
 
似たようなのでたとえば,スタートメニューをクリックするときはこんなに書きます。

Compareto "start.png" passrate="95.0" method="search"
if ({_EXIT_CODE}==0) {
  Mouse click to=x:{_SEARCH_X}+5,y:{_SEARCH_Y}+5
}

で,start.png

 
javaで書かれてますしjava言語とのインターフェースもありますから
遊べる人には遊べるツールになるんじゃないかと思います。
実機デモとかできます。
変なbotは作らないこと!!!

    • -

20101028追記
http://sourceforge.net/projects/tplanrobot/