盆に電気自動車の時代が来るのかと親から質問があった。
もう引退するんだろうが車屋の端くれである。
回答は以下。
1.買うのは無理
電気自動車より小さい電池(バッテリー)のハイブリッド車ですら
バッテリー代金が20万円程度。甘めに3倍として60万円。
現在ベストの技術で作られている携帯電話の電池ですら5年はもたない。
2,3世代前の電池だと頑張っても車検2回だろう。
さぁ、どう思う。
#初代プリウスのバッテリー交換をした話を聞けば分かるさ。
2.エコ?
実はバッテリーを作るにはかなりのレアメタルを使い、工業的に大変工賃がかかる。
ニッケル水素にしてもリチウムイオンにしてもとても電力を使う。
トータル元を取れるという報告は聞いたことがないし、
その点を要求されたトヨタが提示したという報告も聞いたことが無い。
3.現実的じゃないの?
たとえば、コンパクトカーの出力は現在最大で100馬力程度。
約74000Wである。瞬間であろうともこれだけの出力が出る。
オール電化住宅のブレーカーが数件飛ぶくらいと言えばイメージできますか?
たとえば、1lで15km走るコンパクトカーがあるとする。(実際もう少し走るね)
ガソリン1lは120円くらい、熱量は44MJ/kg、密度は3/4kg/lとか計算しやすく置く。
熱効率は1/4でいいか。
んじゃ15km走るのに使ったエネルギーは44MJ×3/4=33MJ
有効に使ったのはその1/4で8.25MJ
これを電池にするとエネルギー密度の問題になる。
現行で最高性能の電池ですらガソリンの100分の1に満たない。
つまり、750gのガソリンが持つエネルギーを75kgのバッテリーで貯蓄する。
これで33MJ、電動モータのエネルギー効率が100%なら60km走れる。
#もちろん200%なら120km走れますよ。
電池の値段は最初に書いた60万円では済まないと思う。
4.嘘でしょ!?
近未来マンガとかで電気自動車を見すぎたのもあるのかもしれないが
実際よっぽどの電池が発明(改良のレベルじゃない)されない限りこんなもんです。
嘘だと思うなら、一番簡単なスクーター等の二輪車が電動化されない理由は何ですか?
メンテナンスが楽で環境に優しくて経済的なはずでしょ。
ヤマハが20万円で売ったけど撤退したのは安全だけが理由じゃないはずです。
#価格の半分以上が電池だったそうな。
電動アシストの自転車が10万円程度でしたっけ?
ちなみに手元のレッツノートのバッテリーが7.2V,5.8Ahってことで150kJ程度。
45Wで7.5時間とか書いてる仕様を計算したら1200kJ要ることになるから
アイドリング時は数Wなんでしょ。といってもコの世界実働は3時間ってところね。
人力が侮り難くエアロバイクで100Wほどは出るからね。
#ほんとスポーツクラブには発電機を置くべきだ。
ということで動力系を電池で動かすのはあんまり良くないと分かりますね。
自転車にエコポイントが付かないのが不思議だけど、これが政治。