rubyの秀作にRFBプロトコルを少し実装してた。
本格的なものは大変だなぁと玩具を放置してたところ
今日gtk-vncなるものを見つけた。
gtk-vncとは、GTK+を用いたVNC Viewerライブラリを提供するオープンソースプロジェクトで、 VNC用の共通APIを提供する。 このライブラリを使うことにより、VNC viewerを数10行程度で実装することが出来る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Gtk-vnc
調べてみたらTight Encodingにも対応したらしい。
ってことはPythonで「はじめてのPyGTK」?
あんまりにも節操が無いなぁ(w
とりあえず暇が出来たら情報集めてみよう。
-
- -
メモ代わりに追記
Xrdp:オープンソースRDPサーバ
http://sourceforge.net/projects/xrdp
ソース読むのも大変そうだなぁ。