プログラム

続UWPの話

前回 http://d.hatena.ne.jp/the48/20150829/1440802744 の続き 結構アップデートされてる。 サンプルが増えてるし,VBのサンプルも追加されてる。 これはついていけないので絞り込んで見ていくことにする。

xlwingsを敢えてpython3.5で踏みに行った

9月末の岡山Pyhton勉強会で話題のxlwingsですが http://www.slideshare.net/k5yamate/pythonexcel/ 他のblogでも2.7系推奨みたいなので,敢えて3.5で踏みに行きました。 結論から言うと問題ありません。 python自体は3.5の64bitをWindows Installerで入れて …

UWPサンプルの件

Windows10がリリースされて、10 Mobile待ちの昨今 話題はUWPですよね。 APIの統一は有り難いので難しいこと言わなければ開発者の恩恵は大きい。 そこで予習も含めて以下のやつを適当に試してみた。 全然まとまりがないけど忙しくなって手が止まったので 捨て…

ScalaでExcel

ScalaでExcelファイルを弄るのが面白いそうな。 https://github.com/takezoe/poi4s https://twitter.com/scalachan/status/415386137843097600 まぁ,こんなのもあるね。 http://d.hatena.ne.jp/tototoshi/20121203/1354541580 http://www.moongift.jp/2011/…

Excelにテキストファイルを読み込んでみた

事務手続きで定型書式がExcelで作られてるケースがあって まぁ、たまには仕方ないかなぁと思いつつ開いたら セルの結合が乱用されていることはもちろん、 よみがなの枠が一文字ずつセルが用意されてて唖然とした。 ということで、手抜きするために努力するこ…

Scalaのcase classとgroovy

以前より注目していた勉強会なのですが、 以下のやつに初参加しました。 天領倉敷Scala第9回勉強会 http://partake.in/events/fa650520-a691-4de7-ad54-fd48a6b4ad06 今までのおさらいが主なテーマだったのですが、 和やか(非:名古屋化)な雰囲気で質疑な…

複雑なアニメーション(SVG版)

JavaFXが来るらしいのだが、実は空白の入ったフォルダにインストールしたお陰で やっとJavaFXのサンプルが動いたぐらいで、GroovyFXは未だ動いていない。 ということで、以下のうち手元で動作したのは前者のみ。 複雑なアニメーション http://skrb.hatenablo…

流行のスクリプト言語を使うウェブアプリケーションフレームワークで遊んでみた。

OSC2012 愛媛でEjectコマンドユーザ会の展示を見てインスパイアされた(ことにする)。 #方眼紙に飽きたとか言わない。 Ejectコマンドユーザ会 http://eject.kokuda.org/ イケメンの某氏と立ち話で「Windowsとか安い端末で実装されてるといいよね。」などと…

COMとGroovy

COM Scripting http://groovy.codehaus.org/COM+Scripting Scriptomってモジュールがある。 COMが叩ける。 WMI (Windows Management Instrumentation)などに使うのが王道っぽいが・・・ ということでGroovyでも方眼紙を作ってみた import org.codehaus.groov…

Groovy習作「イケメンと呟いた人に「ん、呼んだ?」と即座に非公式RTを返した気分になる」

以下の続編です。 [プログラム]Groovy習作「イケメンと呟いた人に「ん、呼んだ?」と非公式RTを返してみる」 http://d.hatena.ne.jp/the48/20120307/1331105506 Streaming APIを使うと即座に反応ができるんだけど 取り返しのつかないことになりそうなので、…

Groovyの柔らかさ

a, b = 3, 4 とかRubyでも出来ましたけど,Gloovyでも (a, b) = [3, 4] コード書く人には便利ですねぇ。 それからswitch文が柔らかい柔らかい。 違う型も許す。 def soft(x) { switch (x) { case "x": 'えっくす'; break case ~/a(.*)c/: 'aで始まってcで終…

ことりん

https://github.com/JetBrains/Kotlin/downloads kotlin-0.1.429.zipを入れてみた。 解凍してbinにpathを通す。 Java関係の環境変数とかちゃんとしてれば動く。 #ちゃんとしてなかったので設定した。 test.ktってファイルをつくってみた。 fun main(args : …

PHPでExcel方眼紙を作ってみた

第2回 岡山PHP勉強会 http://togetter.com/li/261561 まぁ、まさかPHP触らない人が勉強会に参加してるとか アレなので、ちょっと遊んでみた。 環境はxamppの最新ということで1.7.7 http://www.apachefriends.org/jp/xampp-windows.html 入れたあとに、\xampp…

Directshowフィルタ

Windowsで動画の入出力やフィルタを作るとなると Directshowフィルタなんですが、OpenCVの方が簡単だったんで終了しました。 一応簡単なのは作れたのでそのときの参考頁をメモ代わりに・・・ Microsoft Windows SDK で DirectShow フィルタを開発するには ht…

OpenCVその3

勉強会のUstでスクリーンが台形になっているのを多く見てきた。 ちょっとイラッとしてたのでこれを補正できないかと考えて クライアント側で補正するのは効率も悪いし、画質の劣化も多いだろうということで 送信サイドで補正するアプリを作った。 簡単に言う…

OpenCVその2

OpenCV 2 プログラミングブック OpenCV 2.2/2.3対応作者: OpenCV 2 プログラミングブック制作チーム出版社/メーカー: マイナビ発売日: 2011/12/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 61回この商品を含むブログ (9件) を見る書籍をひとつ仕…

OpenCV2.3.1

OpenCVも初期にネタにしてしばらく放置しておりました。 最近ちょっと実用的なアイデアを思いついたので デモアプリ的に製作して見ることにしました。 まず、インストール。 ココら辺が参考になった。 http://opencv.willowgarage.com/wiki/InstallGuide htt…

Ruby習作「眠い人を20人ほど起こしてみる」

「眠い」と呟いた最新20ツイートに非公式RTで「起きろ!」と呟いてみる。 require 'yaml' require 'rubygems' require 'twitter' conf_file='conf.yml' @conf = YAML::load(File.read(conf_file)) # p @conf Twitter.configure do |config| oauth_bot_conf =…

Webで加速度

昨日なにやら話題になってた加速度センサの話。 GDD2010でデモがあったらしいのをちょいと探してみた。 おそらく,Chromeでdeviceorientationのデモがあったんだと思われ。 3軸の回転角が出る。 加速度計のみでは水平回転は検出不可能。おそらく磁気センサ…

Chromeでローカル開発してたら

Chromeでローカル開発してたらちょっと不振な動きをします。 あるバージョンからローカルのファイルを開いたときに ネット上のファイルと違う挙動になる点ですね。 Webworkerをテストしてて出ました。 Webworkerは必ずjsファイルを呼びますからね。 で、Chro…

webkit-transform

HTML5とかCSS3とかのアレである。 何が出来るかは以下のページを参照下さい。 ギズモードのデザイナーが語る! エイプリルフールの裏側 http://www.gizmodo.jp/2010/04/post_6958.html ブラウザの表示を90度回転。JavaScriptとCSSで。 http://freefielder.jp…

websocketは即実戦投入されそうだ

websocketで遊んでみた http://d.hatena.ne.jp/the48/20100627/1277646213 なんてネタを入れたのが先月の末だけど 既に結構色々過激なものが準備されつつある。 WebSocketでブラウザにプッシュ配信する - MessagePack-RPC+Rev-WebSocket http://d.hatena.ne…

websocketで遊んでみた

BD-Jでまともなソフトを作ってないのに色々遊びたくなるのが衝動ってやつ。 本業の合間にちょいとデモソフトでも組んで技術の確認だけやってみる。 参考にしたのはググってヒット率の高い記事。 websocketネタでサーバサイドがJava,python,golang,Javascr…

F#入門

Visual Studio 2010インストール記念にF#を触ってみた。 実践派というか入門といっても文法から学ぶ気とかさらさら無いので MSDNのサンプルを落とす。 http://code.msdn.microsoft.com/fsharpsamples ほかのファイルが必要なサンプル以外は素直に動く。 相変…

オープンラボ第4回

スタートが後楽園の中の廉池軒 少し肌寒いが観光地の庭園のど真ん中での勉強会ってのも新鮮でよかった ひらさんの写真が良かったのでリンクを張っておく http://d.hatena.ne.jp/hira_sosuke/20091025/1256427134 内容は探せば出てくるから書かないけど 具体…

Rubyのライブラリ

ちょっとした玩具を作るのに便利なライブラリをリストアップするテスト。 Webrick:言わずと知れたHTTPサーバ PStore:オブジェクトの書き出し 簡単なWebアプリってこれで十分なんじゃないの?