40の手習い

元来は60の手習いらしい。

昔の人は今より短寿命なのにね。

 

で,GTX1060を仕入れていたのに全然遊べてなかったので

やっと弄ってみようということです。

tilfin.hatenablog.com

tilfin.hatenablog.com

まず,Visual Studioを入れましょう(マジで)

それからCUDA環境を作ります。

 

最新のAnaconda 4.3.0を入れるとpythonが3.6になります。

そしたらtensorflowが対応してないって・・・・

今日はここまで

 

Bash on Windowsの活用について

今までベンチマークをしてきて概ね使えるレベルかと思われる。
 
また,以下のようにUbuntuの16.4が入るらしいです.
Bash on Ubuntu on WindowsをUbuntu 16.04にアップグレードしてみる
http://qiita.com/Aruneko/items/2670f42d36a7508c13bb
 
本腰いれて使っていこうかと思ってる。
 
まぁ,openfoam.orgの方のインストールオプションでも1番になってしまってますし


OpenFOAM on Windows | OpenFOAM Foundation | OpenFOAM

広島駅で時間が少しある場合

ちょいと古いですが、駅ナカぐるめですね。 

うっかりしやすいです。

 

駅ナカでお好み焼き屋が幾つもあります。

混み合ってる人気店よりすぐ入れる空いてる店が好きです。 

 

牡蠣が名物ですが、お好み焼き屋に入れるとソースに負けるので

単独で焼いていただけると酒の肴に最高です。

 

さらに、土産物エリアに試飲スペースがありますが、少額で吟醸酒とかいただけます。

  

枠が空いてたんで軽く食系のネタで埋めてみました。

 たまに広島 Advent Calendar 2016 の22日としておきます。

www.adventar.org

大都会の年末

都会では自殺する若者が増えている

今朝来た新聞の片隅に書いていた

だけども問題は今日の雨傘がない

 

陽水がこう歌ってますが,大都会ではさほど自殺者が出ませんし

晴れの国を謳うだけあって雨が降りません。

実のところ県庁所在地で一番雨の日が少ない。

降水確率30%くらいじゃ傘を持たない程度です。

四国バリアのせいで台風関連の警報なんかほぼ皆無です。

 

で,番宣ですけど来週末以下のイベントがあります。

いわゆるコミュニティ系に参加したことがない人はこれに参加すると色んなコミュニティの人の寄せ集めですので一度に体験できます。

何故か遠隔地のリピーターが出るほどの人気イベントです。

 

gbdaitokai.connpass.com

 

bonenkaigi.connpass.com

 

そんでもって,これも宣伝ですが毎年春にも大きなイベントをやります。今年も200人弱ほど集まったんじゃないかと適当言うてます。

まだ,一回ミーティングした程度で,運営スタッフとか募集してます。

毎年新しいことを盛り込むのが恒例ですので提案が意外と採用されるかも。

是非運営側で参加してみてください。

 

okayama.open-seminar.org

 

それから,忘年会は多数あってもクリスマス会ってのが無いって人は以下のやつに参加すると良いらしい。

噂ではサンタとトナカイが来るとか。

 

クリスマス会2016冬(非マグナム祭)

 

 

 この記事は大都会岡山 Advent Calendar 2016 - Adventarの 8日目の記事ということにします。

www.adventar.org

Windows上のOpenFOAMベンチマーク

先日のオープンCAEシンポジウムでの件で
ちょいと遅くなったけど暫定公開しときます。
 
/tutorials/incompressible/pisoFoam/les/pitzDaily
 
6700K (4.0GHz)
DDR4メモリ
チュートリアルファイルのそのままpisoFoamを走らせた結果
 
CFDsupport OpenFOAM® for Windows 16.10
ExecutionTime = 661.365 s ClockTime = 662 s
ExecutionTime = 658.125 s ClockTime = 658 s
 
Bash on Windows (apt-get install openfoam4で入るやつ)
ExecutionTime = 541.2 s ClockTime = 581 s
 
BlueCFD core 2016-1
ExecutionTime = 570.738 s ClockTime = 571 s
参考)975 s (E3-1225 3.1GHz)
 
まぁblueCFDかBash on Windowsのどっちかで良いんじゃないかと思います。
Bash on Windowsは入出力のオーバーヘッドが結構大きいと言うのは
以前から言われていて,それがこのベンチマーク結果かと思います。
 
MPIのベンチマーク要ります?

    • -

12/09追記
 
以下のやつを同じく6700Kで試してみた
https://github.com/opencae/OpenFOAM-BenchmarkTest/tree/master/channelReTau110
手動でサンプルの3M
 
HT有効化した上,4スレッドと8スレッドの両方を実行して
速い方のClockTimePerStepWOLastStepをメモる
 
Bash on Windows
GANG 11.74 s (4スレッド)
PCG 20.6 s (8スレッド)
 
BlueCFD core 2016-1
GANG 12.56 s (4スレッド)
PCG 21.32 s (8スレッド)
 
ってことでBash on Windowsの方が速い感じですね。
Ubuntu Linuxだともうちょっと速いのかな。

    • -

2017/04/12追記
Ryzen 7-1800X
Bash on Windows
GANG 11.40 s (16スレッド)
PCG 18.88 s (8スレッド)
 
6700Kと同じくDDR4のメモリって意味でメモリ律速の可能性が大きい。
もうひとつはバイナリインストールなので全然最適化されてない可能性もある。

思考への影響として

俳優の松山ケンイチだったと思うけど、役作りで太ったときに意外と考え方や行動に影響があるって話をしていた。動くのも億劫になるし、些細な事には寛大になるらしい。

 

そういやあれだ、財布に金が入ってないと定食のご飯が少なく見えたりするやつだな。

焼き鳥屋で少し身が小さく見えるときもあった気がする。

身近な小さな差別が世の中の諸悪の根源みたいに見えることもあるのかもしれない。

 

「金持ちケンカせず」ってのは

そういう気も起こらないほど余裕があるって意味なんよね。

見えないモノを見るにはドラスティックな気分転換が必要なのかもしれない。